幸運術士 あん茉莉安の こころと未来を開く手帖

タロット占い師・パワーストーンヒーラーのスピリチュアル手帖。開運、天然石、占い、風水、日常等。

こんにちは、タロット占い師のあん茉莉安の手帖へようこそ。 小さくて、ささやかなブログですが、このような場所から ちいさなしあわせ作りを応援していけたら嬉しく思います。

↓鑑定のご依頼、ご相談、お問い合わせはこちら↓

2018年の4度の土用をチェック&土用にやっておきたいことって結局何なのか?

【PR】

2018年の土用は……

  • 1/17~2/3
  • 4/17~5/4
  • 7/20~8/6
  • 10/20~11/6

の4度ですね(*^_^*)

 

土用は18日間

土用は、「春夏秋冬」のそれぞれの境目の期間を指しています。

例えば春の場合、立春から春の開始と考えて、立春前の18日間は「土用」つまりスキマ時間? みたいなとらえ方です。

このスキマ時間は、五行の「土」の気が支配する中間的な存在とされました。

 

土用は、土作業をしないこと!

土用は、土の神様に敬意を表して、畑仕事をしない期間として扱われていました。

この中には、「間日」といって、作業をしていい日(畑に、土の神様がいない日。お留守にする日)もあるのですが……

現代で言えば、この日は、ガーデニングお休みやで! 的なものでしょう。

それぞれ、

  • 春:巳午酉
  • 夏:卯辰申
  • 秋:未酉亥
  • 冬:寅卯巳

の3種類の干支にあたる日が、間日であると言われています。

このあたりは、暦をよく見ると、その日の十干十二支が掲載されていますので、ご覧になってみてくださいね(*^_^*)

 

夏土用だけの風習

夏の土用だけ、

  • 暑中見舞いを出していい期間

とされていますので、暑中見舞いはこの間に出しましょう(*^_^*)

あと、鰻を食べる、虫干しをするというのも夏特有の風習と言えるでしょう!

 

土用は落ち着かなくなる期間

スピリチュアル的には、土用は「季節の移行期」つまり「気が安定しない時期」です。

元々、「土」の気は、ほかの「木、火、金、水」それぞれのスキマに存在すると言われるだけあって、不安定さを抱えているのでしょう。

だから、土用は気分が落ち着かなくなる、イライラする……という人も多いようです。

土用は休憩期間

畑仕事お休み! となっていたことからもわかるように、土用こそ「休憩する期間」でもあります。

イライラするとか、疲れるとかいったマイナスの麺を感じることもあるかもしれませんが、そこで無理をせずにしっかりと休むべき期間と捉えると、土用終了後にまた元気に動き出すことができそうです。

土用には大きく動かない

引っ越しや旅行など、土用の長距離異動は良くない、と昔から言われていました。

これも、土用はお休み期間、移行期……という考え方から、気が乱れやすい、判断力が鈍りやすいという意味もあったようです。

 

自分を浄化して新しい季節へ!

土用には、自分自身を浄化することを意識してみましょう。

ゆっくりお風呂に入ったり……

(旅行はダメと言うけれど、手近なスパ銭とかはおすすめ)

お部屋を片付けたりして、新しい季節を迎える準備ができたらいいですね(*^_^*)

【PR】
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い師へ