幸運術士 あん茉莉安の こころと未来を開く手帖

タロット占い師・パワーストーンヒーラーのスピリチュアル手帖。開運、天然石、占い、風水、日常等。

こんにちは、タロット占い師のあん茉莉安の手帖へようこそ。 小さくて、ささやかなブログですが、このような場所から ちいさなしあわせ作りを応援していけたら嬉しく思います。

↓鑑定のご依頼、ご相談、お問い合わせはこちら↓

占い師は客の個人情報をとってる!!??って本当かどうかを占い師が掘り下げてみる

【PR】

たまたま、テレビをつけたら

さんまさんが出て、占いの話をしていました。

 

あとから調べたら、ホンマでっか!?TVという番組だったもよう。

合ってると思う。違ったらごめん🙏

 

そのなかで、こんな話が~!

 

「占い師は、普通、人には言わない悩みの話を聞く人」

「医者とか弁護士と違って、占い師には守秘義務がない」

「占い師に話した個人情報が、第三者に流されることもある」

「悩みはもうけポイント。悩んでいる人にどんどん悩みを解決するものを売り込める」

「開運グッズを買ったら、それは悩んでいるということだから、その人に開運のものなどを宣伝すると売れる」

「昔はハガキで開運グッズを申し込んで、氏名も住所もバレバレだったので、そこに詐欺師が売り込みをすればもうかる」

 

↑「カモリスト」とまで言われてたwww

 

……とまあ

すごい話😶😶😶😶😶

 

占い師も目ん玉飛び出ました。

 

いや、こんなことテレビで言われたら

不安になる方も当然いますよね……。

 

正直、それらの話が「本当かどうか」

気になっている方もいると思います。

 

占い師から見ても、一番問題なのがこれ!

占い師には守秘義務がないって本当?

そうそう、ここが崩されてしまうと、もう他のところも怪しい……ってなってしまいますよね~!

現役の占い師がお答えしますと……

 

「確かに、法的な守秘義務は、ないです!」

「しかし、そんなもんがなくても、マトモな占い師だったら個人情報をしゃべるような真似はしませんので、ご安心ください」

 

そう、医師や弁護士は国家資格で守秘義務も罰則もありますが、占い師にはそれがないんですね。

でも、マトモな倫理観のある占い師は、お客様の情報をしゃべったりすることはゼッタイありません。

 

ある程度大手の占い会社では、占い師を採用するときに、当然「個人情報を他でバラしたりしたらダメだからね!」って占い師に教育しています。

 

一方で、WEBの発達とともにココナラなどのプラットフォームで「自称占い師」が誰にでもできる時代になってきました。

つまり、占い師の全員がしっかりマトモとはいえません。

 

だから、私はXなどで「占い師のSNSちゃんと見て」と言っています。

「今日こんなご相談をいただきました」とかって書いてる占い師、いるからね。

(なかにはSNS掲載の許可をとっている方もいるようですが、ごく一部かと思います)

 

マトモな占い師は、SNS投稿を見るとわかります。何を考えているか、人となりがどうか、自分に合うかどうか、いろんなことがわかると思います。

 

なお全員が全員ではないでしょうが、いまどきSNSのない占い師はよほど大手の会社に所属しているトップ占い師さんでない限り、ちょっと怪しいかなと私は思っています。

 

実際、一度私に「占いの助手をしてほしい」的な依頼をしてきた、自称「大手の雑誌にこれから連載が始まる占い師」という人がいたのですが、お名前を存じ上げず、SNSもなく、話も怪しく(笑)条件を詰めるという名目でいろいろ追及したら返信がこなくなったので通報した、ということもありました。

 

さて、ところでですよ。

占い師ってそんなに個人情報わかるの?

これも皆さん多分、結構疑問でいらっしゃるところかと思います。

 

正直いって

「占い師はそんなに皆さんの個人情報を把握していません」

 

みんなが思ってるほど知らないよ、というのが本当のところだと思います。

 

占いの館でもWEBでも、会員登録って割とあるプロセスだと思うのですが、

占い師のところまで細かい個人情報は、それほど回ってきませんよ。

特にオンラインの占いは、ニックネームや生年月日は拝見していることが多いですが未入力のこともありますし、住所や電話番号の情報などは占い師まで提供されていません。

 

まあ、昔は、開運グッズを買うのに新聞に広告が出ていて、ハガキで申込みをして……というのは確かにあったと思います。

なので、その情報が何かで住所録にされて、売られて……

ということが、本当にあったかもしれないですよね……。

 

(やな話だけど)

 

でも今はその時代とは違うからなぁ……

この業界かれこれ25年くらい、いるけど、占い師が個人情報を集めて詐欺に使うということはほぼほぼないと思います。少なくとも私のまわりではありませんでしたよ!

 

ちなみに私は占いの他にパワーストーンも販売しているので、ご住所をいただくこともあります。今はメルカリの匿名配送以外はご住所をいただかないとお届けできないですしね……。

でも、それを商品お届け以外の用途に使ったりすることは絶対ないですよ。

 

ってか、そんなに悩んでパワーストーン買うというより、もっと気軽に身につけていただいていることも多いと思うし…

 

あっかわいい!これにしよ

くらいでいいと思う…

 

長い間、占い師を続けていきたければ、ご相談内容も、いただいた個人情報も、漏らさないのは当然です。

だからこそ25年、プロとして占いをやってこれているという見方もできると思います。

 

ただそれには、占い業界のなかでも信頼のおけるところとお付き合いをさせていただいている、ということもあると思うんですよね。

ご契約いただいている占い会社さんも、私の場合は老舗と呼ばれるような信頼のおけるところばかりで、お付き合いも長いです。

先方も、私の人となりをわかってくださった上で、長いお付き合いをしてくださっているわけですね。

 

占い業界のなかでも、良質な空気のところだけ渡り歩いている状態です。

またこちらも腐ってもスピリチュアリストですから(腐ってないよw)なんか臭うところには近づかないというのもあるので……

 

とにかく大事なのは、信頼のできる占い師や、占い店を選ぶことなのかな、と。

占いサイトならプライバシーマークを持っているところですとか、20年以上営業をしているサイトですとかね。

 

残念ながらというべきか、当然そうだというべきか

占いの業界には、怪しい底辺もあると思います。

 

だってここは、そういう業界だから。

たまに逮捕されたりする占い師もいますからね……(やめてほしい)

 

ですから、「いわれるがまま」ではなく

いろいろな部分を見て判断していただきたいと願うのです。

 

その先の詐欺につなげるために、「個人情報を集めるための占いサイト」があっても、おかしくはないと思います。

 

一方で、この科学の時代に、なぜこんなに占いが廃れないのか……?

それだけ、人類が占いを必要としているのだと私は考えています。

 

全てが詐欺ではないからこそ、太古の昔から今に至るまで必要とされ続けている。

 

ただの詐欺なら、とっくの昔に占いという業界と職業は失われていることでしょう。

 

ぜひ、占いを上手に利用してください。

詐欺でないものを選び取ってください。

占い師のSNSをチェックしてください。

 

わからなかったら、私のところへおいでください(笑)

 

個人情報どころか、身元が一切私に伝わらない占い方法が↓こちらです

↑これね、本当~に、誰だかわかんない(笑)

オススメです。

 

【PR】 にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ
にほんブログ村