三が日も本日でおしまい。
しかし、近年の日本ではワークライフバランスとか人手不足とかの事情から
3日から営業というお店も多く……
ちょいと年始のセールへとお伺いしてまいった次第でございます(笑)
一年を通してさまざまなものが販売されていますが、
日本では一番お得になるのが、やはり「お正月」なのだそうです。
電化製品などの大きい買い物しかり……
食材しかり。
冷凍庫いっぱいになったな……。(ほぼ食べ物ばっかり買った人w)
しばらくは牛乳を買えば暮らせそうです。
さて、年始にいろいろなものが安くなるのは
ネット通販も同じみたい。
往年の名作『有閑倶楽部』電子書籍版がとってもお買い得!と
SNSで話題になっていました。
有閑倶楽部は私が生まれるちょっと前くらいに『りぼん』で連載開始となった人気作品で、何度か実写化などもされています。
私にとっては、懐かしいというより、ちょっとレトロ作品の位置づけ。
確か、中学か高校で誰かが持っていて、全部借りて読ませてもらった記憶があります。
その後、ストーリー的にも楽しく印象に残っていたので
文庫版を買い求めて今もなお所有している有閑倶楽部。
しかし元々は19冊あるコミックなので、文庫版には収録されていないエピソードも多く、また年始のセールでKindle版が非常~~~にリーズナブル(1冊77円。いいのこれ?)になっていたことから、19冊まとめ買いしてしまいました(笑)
……19冊買っても恐ろしい値段でしたが……
(やすすぎて)
デジタルのコミックは、読みやすさの面では紙に劣る、というのが私の見解ですが、何しろ場所をとらずにいつでも読めるという点では利があるわけで。
また金額面でこうしたお得さがあると、デジタルで閲覧権をもっておくのも、ちょっといいものですよね。
なつかし~!
と思われた方、このお値段はいつまでなのかしら……
ちょっとのぞいてみるのも、良いかもしれませんよ✨
※記事中のリンクはアフィリエイトリンクです